- HOME
- 教職員のみなさまへ
- アクティブラーニング事例集
- アクティブラーニング事例集2
アクティブラーニング事例集2
導入編
1. | モジュール科目の達成目標と学習評価について | 山地 弘起 教授(大学センター) |
別紙1 13の目標キーワードに関するルーブリック例 | ||
別紙2 全学モジュール科目の到達度評価用ルーブリック案 | ||
別紙3 VALUEルーブリック: 批判的思考 |
事例編A(自然系の内容のモジュール科目)
1. | スポーツ医学 | 安武 亨 教授(医学部) |
2. | 口と疾患 | 吉村 篤利 准教授(歯学部) |
3. | 出島の科学 | 和田 光弘 准教授(薬学部) |
4. | 破壊事故とヒューマンファクタ | 勝田 順一 准教授(工学部) |
5. | 環境と生物応答 | 岡田 二郎 教授(環境科学部) |
6. | 海洋環境と化学物質 | 石橋 郁人 教授(水産学部) |
7. | 地域の環境を考える | 中村 修 准教授(環境科学部) |
別紙 講義の様子のパワーポイント | ||
8. | 暮らしと情報の数理 | 柴田 裕一郎 准教授(工学部) |
9. | 身のまわりの科学 | 長島 雅裕 教授(教育学部) |
10. | 科学と技術の安全・安心 | 林 秀千人 教授(工学部) |
別紙 1位を取った発表のプレゼン資料とクリッカーによる採点結果 | ||
事例編B(社会系の内容のモジュール科目)
1. | 地域社会と日本経済 | 柴多 一雄 教授(経済学部) | 2. | 世界人口の動向と国際開発 | 松村 真樹 准教授(留学生センター) |
3. | 核兵器廃絶と教育 | 全 炳徳 教授(教育学部) |
別紙 「核兵器廃絶」学習指導案 | ||
4. | 仕事と健康 | 楠葉 洋子 准教授(医学部保健学科) |
5. | 脳とことば | 川越 明日香 助教(大教センター) |
6. | 対人世界の心理学 | 山地 弘起 教授(大教センター) |
別紙1 授業ワークシート(平成25年度「対人世界の心理学」 | ||
別紙2 レポート課題:「学びの整理と次への課題」 | ||
7. | 情報と社会 | 丹羽 量久 教授(情報メディア基盤センター) |
別紙1 授業ログシート | ||
別紙2 大学教育イノベーションセンター紀要第5号からの抜刷 | ||
8. | 多文化理解とことば | 橋本 健夫 教授(大教センター) |
別紙1 レポート作成用ルーブリック | ||
別紙2 プレゼンテーション用ルーブリック | ||
9. | ジェンダーとことば | 植木 とみ子 先生(大教センター非常勤講師) |
10. | 教育原理論 | 山岸 賢一郎 准教授(教育学部) |