◼オフィスアワーには事前の約束をせずに教員の研究室に訪問することができます。◼オフィスアワーの時間帯はシラバスから確認できます。◼事前に約束をすればオフィスアワー以外でも訪問可能です。②オフィスアワーを活用する③色々な窓口を活用する授業担当教員やゼミの指導教員はそれぞれ「オフィスアワー」という時間帯を設定しています。オフィスアワーであれば基本的に学生は事前のアポイントメント(約束・予約のこと、「アポ」と略されることが多い)をとることなく教員の研究室を訪問することができます。授業内容についての質問をしたり、大学生活についても話をしたりと、教員と気軽にコミュニケーションを取れるよい機会です。学生のみなさんのことを知りたいと思っている教員も数多くいます。オフィスアワーを活用することで学生生活がより充実することでしょう。オフィスアワーの時間帯と研究室の場所はシラバスに記載されています。確実に教員に会いたい場合は事前に口頭やメール等でアポをとっておけば確実です。もちろん、アポさえとればオフィスアワー以外にも研究室の訪問は可能です。なお、非常勤の教員は長崎大学の中に研究室がないため、オフィスアワーの設定をしていないこともあります。その場合は教員に直接面談の申し込みをしましょう。大学内には学生のみなさんが利用できる以下のような窓口があります。『学生何でも相談室』:学生支援センター内にあり、大学生活で生じる対人関係や健康面、進路等様々な悩みをカウンセラーや教員等に相談できます。『保健・医療推進センター』:心の健康増進のためにカウンセラー(臨床心理士、産業カウンセラー)及び精神神経科医による心理相談を行っています。『障がい学生支援室』:支援や合理的配慮を受けることが必要な学生が相談できる他、支援活動に参加したい学生も申請・登録することができます。『ダイバーシティ推進センター』:主に当事者の学生やその家族を対象としてLGBT等に関する相談を受け付けています。当事者でなくても「カミングアウトされたけれど、どうすればよいか分からない」「困っている当事者を知っているが、自分に何ができるか分からない」等の相談もできます。『ハラスメント相談員・カウンセラー』:「長崎大学におけるハラスメント防止等に関する規則」にもとづき、ハラスメントに関する苦情等を相談員やカウンセラーに相談できます。29
元のページ ../index.html#29