令和4年度長崎大学FD実施報告書
22/79

リアルタイム型では資料の見やすさ 聴きやすさ グループディスカッションのしやすさ 場合によってはチャットによる質問のしやすさ オンデマンド型では反復視聴 速度変更 資料の見やすさ 聴きやすさ 学生たちの「最も良いと思ったオンライン授業」のプレゼンを聴いて、学生はどう勉強すべきかについてしっかり考えており、人によっては異なる部分も多くあることがわかりました。オンライン授業という限られた状況の中で、その授業形式で何が学べたのか、その授業の形式や進行は自分の学習スタイルにあっているかどうか、さらに、限られた条件の中で自分たちのできることは何か、最後に、自分にとって勉強に適するタイミングなどを、学生が重要視しているように感じました。・臨場感(質問しやすい環境、ブレイクアウトルームを用いた学生同士のディスカッションなど) ・オンデマンド化(復習可能、好きな時に聴講可能)・授業動画と資料の提供対面形式での授業以上に積極的に参加出来ること繰り返し視聴や、再生速度変更等の対面形式以上の利点が存在すること周りを気にしない環境で受講が出来ることで授業に集中できること移動等の時間を削減することが出来て効率的なこと学生のニーズに合った授業形態を重要視している。例えば、繰り返し受講したい、短時間で区切って受講したい、自由な時間に使用したいなど。 ・臨場感があること・見たいときに見られること・理解が不十分だったときに見返せること・授業の進行速度を自由に変え、時間の節約ができること・リアルタイムオンラインであれば、対面授業と同様に「参加している」と感じらせるような講義 ただ配布資料を説明するだけではなく、例えば Smart Clicker や zoom の投票機能を用いて質問を行いその場で結果を発表する、あるいは、ブレイクアウトルームを用いてグループワークを行うなど

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る