令和4年度長崎大学FD実施報告書
20/79

オンデマンド型が人気だったのは意外だったが、わかるまで何度も聞ける、対面だとそれが出来ないというのは、納得の理由だった。今後対面で講義を実施する際も講義部分だけでも録画して、いつでも見られるようにしておくのはありかもしれないと思った。 ・いつでも、何度でも、気軽に受けられるオンデマンドの講義を重要視していると感じた。 時間を効率的に使いたいこと。 自分のペースで学習したいこと。 質問などがやりやすく対面よりも有意義な講義であること。 何度も繰り返し視聴が出来る 時間にしばられずに授業を受けることができる オンデマンド・短い動画で集中・繰り返し聴ける・時間の有効活用リアルタイム・周りの雑音が聞こえない・質問しやすい両方 ・情報提供の公平性が担保される・授業に参加する満足感(グループワークを通じた学生同士の交流など)・教員との距離感(対面授業よりも疑問点を質問しやすいなどの傾向があるように感じた.その理由としては普段からSNSなどを通じた対面によらないコミュニケーションに慣れているためだろうか?と感じた.) ・オンデマンド授業による時間の制約を受けない授業を希望していることがわかった.(これは良い面もある一方で,主体性の乏しい学生には有意義なものにはならない可能性もあると感じた). 学生参加型講義(チャットでの質問等) ブレイクアウトルームによる学生同士のペアワーク、グループワーク、発表の場提供動画録画による、講義視聴時間の柔軟性、わからなかった部分を視聴し直せる点 質問する際の匿名性 オンデマンド型においては、①時間に縛られない学習が可能で、体調不良時も欠席の心配がない。②分からないところは繰り返して視聴できる。③動画は分割されているため集中して取り組める。④電波の良し悪しに左右されない。Zoomでのチャット機能での質問

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る