令和4年度長崎大学FD実施報告書
12/79

・教員として大学で仕事をするのは初めてであり、学生の授業を担当する予定もあることから、有意義なオリエンテーションであったと思う。 ・必要性がわからない。・他大学の教育FD動画は、今後も見られるかが知りたいです。今回の期間内の学習だけではなく、必要な時に閲覧動画にしていただきたいと思いました。 長崎大学FDとしてとりあげるテーマ・内容や提供すべきオンラインコンテンツについてご意見・ご要望。 ・スタッフ自身の心身の健康を守るための項目を追加してほしい。・たぶん、一方向レクチャーよりも、何かしらのワークがあった方が良いと思う(単にレポートではなく、グループワークなど。模擬の授業としても有用だと思う。時間的制約は多いかと思いますが)。 ・今どきの大学生や留学生のメンタルサポートなどに関する学習機会も多くしていただきたいです。 (2)総 括(10(1)を踏まえFD全体の総括を記述する)本学が目指す教育、研究等に関する事項および業務に関する事項について、当日参加できなかった教職員に理解して頂くためにオンデマンド型動画配信という手法で実施された。動画の内容は、 1. 大学としての教育、研究並びに施設整備の観点、プラネタリーヘルスに基づいた大学の方針などの話を通じ、特に、コロナ禍以降の教職員の業務のあり方やその方向性について確認するもの。 2. 個人情報保護制度に関わる事項、情報における守秘義務や管理体制に関する事項、障がい者支援やダイバーシティ推進など、本学の教職員として、業務を行う上で必要な基本的事項について説明するもの 3. 教員活動状況分析についての考え方や状況についての説明 4. 本学の教育の質保証に関わる「教学マネジメント」の考え方や本学での取り組みについての説明 である。その他、「大学等における教育FD 動画コンテンツ」(東北大学代表)の利用申請により、「授業設計論」「学習評価論」「カリキュラムマネジメント」の受講もしてもらった。本来は、実務家教員に対する研修動画ではあるが、現在の高等教育施策にも関連することであり、多くの教員に紹介していきたい。ただし、「その視聴部分も完了したかLACS で確認できるようにしてほしい」などへの対応は、他大学連携の難しい点でもあり、今後検討する必要がある。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る