● 今回のプログラムについて、お気づきの点・ご意見・ご感想をご記入下さい。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。 はじめての利用でしたのでとまどいもありましたが、いい機会になりました。 なかなか難しかったです。 分かりやすかった。 オンライン講義にも使える良い内容でした。 LACSで大体は実現可能なツールであると思った。利用者(学生)は、LACS内でほぼ完結するが、実践者(教員)は、種々のツールを使う必要があるのが(実際使ってはいるが)、毎回面倒だと感じる。LACS内で完結させるのか、LACSをより単純化して、外部ツール(アプリ)を併用するのかの方向性を大学として示してほしい。BeeCanvasは、知らないツールだったので、紹介は非常に良かった。 209回FD研修の課題で質問事項として作成しましたが、「デジタルコンテンツのオンデマンド授業で、母校に誇りをもてますか?」(いや、誇りをもてません)というのが自身の意見です。 「ゲストとして続行する」から入ると書かれてありましたが、その項目が見当たりませんでした。グーグルフォームもアイコンが見当たりませんでした。説明書と異なるところが見られるとストレスになります。 今後の対面・オンライン講義の参考になりました。 LACS以外のオンラインシステムの活用について知ることができました。今後の授業において参考にさせていただきたいと考えております。 BeeCanvasは、機会があれば使ってみたいと思いました。 動画にたまに入る金属音のような雑音が気になる。 ちょっと内容が薄いと思いました。もう少し踏み込んだ、実践例を聞ければ、参考になると思いました。 グループワークの方法で、beecanvasは興味深かったです。グループワークの記録として残して、次回は続きから開始できるなど、とても便利だと思います。講義に活用していきたいと思いました。 いろんなオンラインツールに拡散するよりは、長崎大学としてLACSとOffice 365に限定してオンラインテストやグループワークを構築する方が教員も学生も混乱しないと思います。LACSがサーバーとして貧弱なのであれば、それを強化する必要があると思います。強化する予算がなければ、Office365のサービスに特化して大学のオンライン講義もTeamsに一本化すべきだと思う。 大変参考になりました。 YouTubeの音声がほとんど聞こえなかったので,改善された場合には,改めて通知していただけるとありがたいです。 BeeCanvasについて存在すら知らなかったので大変勉強になりました。実際にどういう風に講義で取り入れたのか実例が示されていて有難かった。若菜先生の説明で実践してくださっていた動画がわかりやすかったです。 グループワークは一人だと実感が湧かない。 3
元のページ ../index.html#26