10.実施したFDの成果等 (1)参加者からの評価(回答者:139名) ●今回参加なさって,何か感想や意見がありましたら,ぜひ率直にご記入下さい。3 29%35%35%46%54%55%42%44%40%28%24%28%4%22%2%4%16%2%2%20%3%6%18%1%4%3%14%2%13%1%全体として満足している全体として有益であった初年次セミナーの授業設計指針が運営はスムーズであった時間配分は適切であった会場の設備、雰囲気は適切であっあてはまるややあてはまるどちらともいえないややあてはまらないあてはまならい・確かにカタカナの専門用語が多い感じがする。異なる分野の学会発表を聴いているようだった。・もう参加しません。現実とはかけはなれている。・授業で行うべき内容と目的が分かってよかった。教材をアップしていただけると伺い少しほっとした。 ・判りやすいご説明でした。お忙しいなか有難うございました。・共通部分と個別部分の2部構成にした方がよいのでは。・共通Webの存在を知ったのでよかったです。セミナー用コミュニティの充実をお願いします。・今後とも宜しくお願いします。・モジュールへの導入なら,なぜ学部に投げたのか。学部内の理解がされていなかったのではない。学部からの意見を排除した結果がこれである。・「教養ゼミナール」(2単位)がなぜ「初年次セミナー」(1単位)に変更になったのか,「教養ゼミナール」を総括をした上での明確な変更理由が理解できなかった。授業内容は,両者でほとんど変わっていないのではないかと思われますので。 ・全学部のシラバスは参考になりよかった。・初年次セミナーの導入は1年延期した方が良いと思った(準備不足の感)。・(初年度)学生の学力状態を深く解析する必要性があるのではないでしょうか。例えばセンター試験の点数等を詳しく解析する必要性等。わかったた0%20%40%60%80%100%
元のページ ../index.html#89