・2回目,3回目(エキスパートコースなど)を企画があると良い。・配色の選び方,フォントで印象が変わる事,とてもためになりました。今後の研究発・FD-SDの中で到達目標がどのようになっているか,案内の時点で具体的にお知らせ頂●内容面・運営面のいずれでも,何か改善を要する点にお気づきでしたらご記入下さい。 ●今後,FDのテーマや実施方法などに関して何かご希望がありましたら,ご記入ください。 ことができなかった。それでも丁寧に解説しただき感謝です。表のスライド作り改善に役立てたいと思います。・今までしらなかったことが多くあり,参加してよかったと思いました。時に配色のことは,ビビット,トーンばかりをつかっていましたから驚きでした。ありがとうございました。・スライド持参で実践的な内容で勉強になりました。北村先生ご自身も見本としてわかりやすかったです。ありがとうございました。・プレゼンの比,相手(聞き手)との「対話」,スライドに載せる情報量や色彩の問題は,情報モジュールでも習ったことがなかったので分かりやすかったです。(学生)・他の先生方がどんなPPTを作るのか見てみたかった。おそらく,若い先生は知っていて実践している内容だったかなと思う。・デザイン系に重点が置かれすぎていたような気がします。・悪い例を実際に修正してよくするような実例があるともっと分かりやすかったかなと思います。よいパワポの例ももっと見たいです。企業とか。・ターゲット別にした方がよい。・個別の初歩的な質問に対する解説に時間が割かれすぎていた印象。Ⅳとも関連するが,事前にどの程度のレベルを対象にされているのかが分かっていれば捉え方が違ったと思う。くと,目的達成とのズレが少なくなるように思いました。・特になし,いつもありがとうございます。・話し方や他のvisual AIDSについても何かあればよかった。・第2弾,3弾もやって下さい。・魅力的なテーマのFDでした。今回が入門編としたら応用編も実施していただきたいです。北村先生の穏やかな雰囲気が質問の出やすい雰囲気を作っていただいていたように思いました。そういったことも勉強になりました。ありがとうございました。・事前の案内文(メール)でワークショップの内容をもう少し詳しく紹介していただきたい。例えば,興味ある人はこちらへとして関心のある人だけ誘導してもらうとか。よろしくお願いします。北村先生・皆様ありがとうございました。4
元のページ ../index.html#113