【平成27年度】FD実施報告書
105/124

●今回参加なさって,何か感想や意見がありましたら,ぜひ率直にご記入下さい。・プログの調査結果を対比してどうなのか,次回取り上げてお話しください。資料作成を含めてご苦労様でした。(教育職員)・モジュール科目の意義と問題点が理解できた。●内容面・運営面のいずれでも,何か改善を要する点にお気づきでしたらご記入下さい。・学生の意欲をどのように喚起させるのかとても重要だと思っています。主体的に参加させていくためにもアクティブラーニングはこれから大きな役割を果たすものだと思っています。(教育職員)・今回は,学生の自己評価(授業評価)に基づき,社会人基礎力や,授業の改善を評価・分析していましたが,何を指標に評価するかは難しいと思いました。(教育職員)・全体的に,大変参考になる分析・報告内容でした。ありがとうございました。松坂先生の自学時間とその他項目の分析は,教学IR部門でも個票単位で相関分析を行おうと考えていましたので,非常に参考になります。自学時間が短くとも評価が高い科目についてのご説明がありましたが,自学時間が短く,満足度が低い科目も(公表は避けるべきであっても)分析する必要があると思いましたので,教学IRでも引き続き分析をしていきたいと思います。川越先生がご報告された,「学生による教育改善のための協議会の調査」結果は,過去分も含めて公開されているのでしょうか。(過去の学生生活調査の自由記述欄(非公開)に,「アンケートに回答しても改善されているようには思えない」というコメントがありましたので,気になりました)●今後,FDのテーマや実施方法などに関して何かご希望がありましたら,ご記入ください。・内容の概略だけではなく,ある程度具体的なトピックスも事前にお知らせしておくと,もう少し参加が増えるかもしれない,と先生方のコメントをお聞きしながら感じました。(教育職員)3

元のページ  ../index.html#105

このブックを見る