【平成26年度】FD実施報告書
92/107

●今回参加なさって、何か感想や意見がありましたら、ぜひ率直にご記入下さい。 ・ 自分が行っている講義のやり方は間違いではないことがわかった。 ・ 講義の工夫をしたいと思いました。さらなる改善を目的として、ぜひデザイナーの方の意見を聞きたいと思いました。(来春から相談できるのかな?) ・ IDとはどのような考え方なのか、一定程度理解できたように思います。部分的にでも、実践できそうな所から、自分の授業に適用したいと思います。 ・ 非常に勉強になりました。 ・ 学部でも同じようなことを扱っているので、刺激的な内容でした。ありがとうございました。 ・ 是非活用したいと思います。 ・ インストラクショナルデザインについてお話を伺ったのは初めてでしたので、とても勉強になりました。ありがとうございました。 ・ いままで漠然として感じていたポイントを明確な形で形式知化されており有意義でした。 ・ インストラクショナルデザインについてその言葉に興味があったので、受講してみてその基本的知識を配布資料を通じて入手できたことは収穫でした。ですが、講師の講話の仕方がへたくそで話がよく聞き取れないし、ヘラヘラ笑ってばかりいるのが気になって聴講に集中できなかった。同じ講義題目であれば、大阪教育大の寺嶋先生の方がずっと上手に話をしてくれることでしょう。今回の内容だけでは、実際にモジュール科目の講義の改善にインストラクショナルデザイナーが役に立つとは正直いって思えなかった。 ●内容面・運営面のいずれでも、何か改善を要する点にお気づきでしたら、ご記入下さい。 ・ 90分位が良い。 ・ ID活用前後の授業設計についてはわかったが、効果があったかどうかについても教示いただきたかった。 ・ 教えていただいた中身はとても満足です。テーマ選定が良かったのだと思います。あわせて、誰に習うか、講師選定も重要だと感じました。 ・ 今回のFDを受講した方には、ある参加者が語っていたように授業改善のためのFDに前向きな方ばかりであったと思います。そういう上級者に対して今回の講師は物足りません。講義の初めに受講者が何をどこまで期待して教室にやって来たかを聞き取ることが必要だと思います。インストラクショナルデザイナーが講師であれば、その作業をしてから講義するくらいの力量があるはずです。 3

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る