【平成24年度】FD実施報告書
81/97

・ アクティブ・ラーニングのノウハウをおしえてほしい。また、評価(問題点が多い)のノウハウも教えてほしい。具体的な会を開催してはどうか。 ・ モジュールⅠ担当教員にもう少し参加してほしかった。 ・ 総括としては、参加者があまりに少なくてビックリした。 ・ もう少し参加者があって欲しかった。 ○ 内容面・運営面のいずれでも、何か改善を要する点にお気づきでしたら、ご記入下さい。 ・ 討論の場が欲しかった。 ・ 選択が少なかったモジュールについては、学生に「なぜ選ばないのか」をきいて、改善し、選ばれるように努力、内容(コンテンツ)も検討。 ・ クリッカーの利用について何か考えた方が良いように思われる。情報メディア基盤センターのWebクリッカーも活用・紹介をしていきたいと思います。 ○ 今後、FD・SDのテーマや実施方法などに関して何かご希望がありましたら、ご記入ください。 ・ モジュール制、アクティブ・ラーニングについては、画期的な議論が必要でしょう。 【総 括】 モジュール形式による新たな教養教育の初年度の経験を持ち寄って検討するという企画については極めて重要であると考えていた。参加してみて、アクチブラーニングの多様な取り組み事例(成功不成功を含めて)を聞くこともできて、特に次年度以降モジュール科目を担当する教員(私も含めて)にとっては有意義なものであると感じた。モジュール制による新たな教養教育へ出発しようとしている重要な時期であり、またモジュール制の教育効果を拡大するためにはモジュール内の科目担当者間での連携が重要であると考えられるが、そのような視点から見ると、今回の参加者数は極めて不十分であった気がする。 (文責 早瀬 隆司)

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る